記事

2022年12月8日

2022年12月7日

2022年12月6日

2022年12月5日

  • 2022年12月05日(月)

    修学旅行 出発式

    明日からの修学旅行のために,「出発式」が行われました。3泊4日の旅程で関東方面に行くことになります。「安心・安全」の旅。「気づき・発見」の旅。修学旅行を通して多くのことを吸収し,思いっきり楽しんで来てください!

    IMG_0373

    IMG_0379

    IMG_0383

    IMG_0384

    IMG_0388

    IMG_0378

2022年12月1日

  • 2022年12月01日(木)

    修学旅行事前説明会

    12月6日(火)~9日(金)に,修学旅行が行われます。感染症予防を徹底した上で,思い出をたくさん作り,楽しんでほしいと思います。

    IMG_0356

    IMG_0351

    IMG_0353

    IMG_0355

    IMG_0346

2022年11月30日

  • 2022年11月30日(水)

    赤い羽根共同募金

    IMG_0344

    赤い羽根共同募金活動を行った生徒会から,姶良市社会福祉協議会に対し,集まった募金をお渡ししました。

    社会福祉への関心を高め,社会奉仕の精神を育む機会になったことだと思います。

2022年11月24日

  • 2022年11月24日(木)

    2学期期末考査

    本日から,2学期の期末考査が行われています。これまで学んできたことを生かし,精一杯がんばっていきましょう。

    IMG_0331

    IMG_0333

    IMG_0337

    IMG_0334

  • 2022年11月24日(木)

    保健講話

    11月22日(火)に,1・2学年生徒,教職員を対象に,保健講話が行われました。

    講師は県のスクールカウンセラーでいらっしゃる児玉先生で「こころの健康について考える」という内容でした。

    高校生の「ストレス」に生徒本人や学校はどのように対応していけばよいか。具体的かつ大変参考となるお話をしていただきました。お忙しい中誠にありがとうございました。

    IMG_0323

    IMG_0320

    IMG_0324

    IMG_0326

     

2022年11月21日

  • 2022年11月21日(月)

    フレッシュ研修

    11月15日,初任の先生方の「フレッシュ研修」が行われました。本校の石踊先生(数学)と宇都口先生(理科)が1年生の授業を公開しました。

    タブレットを用いて,生徒の主体的な学習や,協同的な学習が行われるように工夫しました。

    生徒も積極的に授業に参加して,考えを広げたり,深めたりしていました。

    IMG_0156

    IMG_0158IMG_0160

    IMG_0175IMG_0170

    IMG_0177

    IMG_0180IMG_0199

    IMG_0188

    IMG_0198

    IMG_0207

    IMG_0220

    IMG_0230

    IMG_0242

    IMG_0258

    IMG_0273

    IMG_0287IMG_0303

    IMG_0312IMG_0313

  • 2022年11月21日(月)

    表彰式

    IMG_0103IMG_0104

    IMG_0107IMG_0109

    IMG_0111IMG_0113

    IMG_0115IMG_0118

    IMG_0119IMG_0122

    IMG_0124IMG_0125

    IMG_0126IMG_0128

    IMG_0129IMG_0130

    IMG_0134IMG_0138

    IMG_0140IMG_0146

2022年11月16日

  • 2022年11月16日(水)

    一日遠行③

    IMG_0066

    IMG_0093

    IMG_0050

    IMG_0070

  • 2022年11月16日(水)

    一日遠行②

    20221111_12001520221111_120213

    20221111_09414520221111_094038

    20221111_095500

    20221111_100156

    20221111_100535

    20221111_122058

    20221111_123752

    20221111_124505

    IMG_0276

  • 2022年11月16日(水)

    一日遠行①

    20221111_082825

    IMG_0037

    IMG_0033

    20221111_090538

    20221111_091931

    IMG_0235

    IMG_0258

    IMG_0243

    image0image3

     

  • 2022年11月16日(水)

    県高校生ビブリオバトル大会

    10月22日(土)にかごしま県民交流センターで行われた「令和4年度鹿児島県高校生ビブリオバトル大会」にて,本校の下村将太郎さん(帖佐中出身),宮路結愛さん(重富中出身)が参加し,2人とも決勝戦(4名)に残り,宮路さんは2位の成績を残すことができました。

    ビブリオバトルは2007年に京都大学で始まった読書活動で「知的書評合戦」とも呼ばれています。現在,全国に広がりを見せており,県内の学校や公立図書館等でも行われています。

    2人の参加者も,本のあらすじやエピソードだけでなく,本に対する自らの思いも織り交ぜながら,素晴らしい発表を行っていました。また,大会スタッフとしてボランティアにも2名の生徒が参加してくれました。

    20221022_170251

    20221022_170315

    20221022_170324

2022年11月10日

  • 2022年11月10日(木)

    税に関する高校生の作文 表彰

    IMG_0030

    IMG_0027

    本日,「税に関する高校生の作文」の表彰が校長室で行われました。

    「命を守る税制度」という題名で,3年生の鈴木芽衣さん(牧之原中出身)が受賞しました。

    私たちの生活を支える「税制度」について,自分の意見をはっきりと述べています。