記事
2023年5月10日
2023年05月10日(水)
会場展示(美・書・写)
定期演奏会会場ロビーでは,書道部・美術部・写真部による作品が展示されました。
2023年4月28日
2023年04月28日(金)
第38回定期演奏会のご案内
加治木高校吹奏楽部の第38回定期演奏会が以下のとおり開催されます。
日時:5月5日(金・祝) 13:30開場,14:00開演,16:00終演(予定)
会場:姶良市文化会館(加音ホール)
内容:2023年度 全日本吹奏楽コンクール課題曲よりマーチ「ペガサスの夢」や昭和歌謡コレクション,ジャンボリミッキー!,栄光の架橋など多彩なプログラムです。また,吹奏楽部の演奏に加えダンス部の賛助出演もあり,楽しい内容の構成になっています。
なお大ホールのホワイエにおいて,美術部・書道部・写真部の賛助展示も行います。
入場無料です。入場券をお持ちでなくても入場可能ですが,定員に達した場合,入場をお断りする場合もございます。
2023年4月25日
2023年04月25日(火)
学年別朝礼
学年別朝礼が行われました。それぞれの学年において必要なこと,大事にしたいことなど,共有することができました。今年1年が充実したものになるように,がんばっていきましょう!
2023年04月25日(火)
一日遠足
1年生
2年生
3年生
2023年4月20日
2023年04月20日(木)
歯科検診
2023年4月17日
2023年04月17日(月)
創立記念式典・記念講演
4月15日に,令和5年度創立記念式典,記念講演が行われました。明治30年の旧制中学校創設より起算して126年を迎えた本校の歴史と伝統に触れ,本校で学ぶ意義を生徒・職員ともに実感することができました。
記念講演は,鹿児島大学第一外科教授の大塚隆生氏(同窓第40期生)によって行われました。演題は「外科医と感性」。先生のこれまでの経験や読書から得られた知見をもとに,大変興味深く,意義深いお話を聞くことができました。グローカルという視点のもと,本校で学ぶ意義に触れられ,「感性」を磨くことの重要性を学ぶことができました。生徒たちも先生のお話を今後の学校生活に生かしていくことでしょう。誠にありがとうございました。
2023年4月15日
2023年04月15日(土)
部活動紹介
2023年4月10日
2023年04月10日(月)
令和5年度 対面式
対面式が行われました。これからの学校生活の中で,先輩として,後輩として,親睦を深めながら心豊かに成長していってほしいと思います。
2023年4月7日
2023年04月07日(金)
令和5年度 入学式
令和5年度入学式が行われました。清新溌剌な今の気持ちを忘れずに,夢の実現に向けて,心身ともに成長する3年間であることを願っています。
2023年4月6日
2023年04月06日(木)
令和5年度 新任式・始業式
令和5年度の新任式,始業式が行われました。新しく赴任された先生方をお迎えし,気持ちもあらたに,令和5年度がスタートしました。
加治木高校生として,仲間とともに,成長する1年であってほしいと思います。夢を叶える1年,充実した1年となるように,お互いに頑張っていきましょう。
2023年04月06日(木)
入学式の看板完成しました
毎年恒例,美術部と写真部が制作した看板が校門前に設置されました。
美術部がデザインを担当し,書道部が校歌を担当しています。
新入生と新学期を迎えるさわやかな看板を是非ご覧ください。
2023年3月31日
2023年03月31日(金)
令和4年度離任式
2023年2月28日
2023年02月28日(火)
第75回卒業式⑤
2023年02月28日(火)
第75回卒業式④
2023年02月28日(火)
第75回卒業式③
2023年02月28日(火)
第75回卒業式②
2023年02月28日(火)
第75回卒業式①
2023年02月28日(火)
同窓会入会式
2023年02月28日(火)
表彰式
2023年2月27日
2023年02月27日(月)
3年生へ感謝を込めて・・・看板完成!
正門前に,美術部と書道部のコラボ作品が飾られています。
卒業式に間に合うように学年末考査が終わってから取りかかり,3年間学んだ教室と卒業のイメージで美術部2年生がデザインしました。
3年生へ感謝を込めたコラボ作品,ぜひ看板の前でじっくりご覧ください。
2023年2月22日
2023年02月22日(水)
3年合同LHR
3年生の合同LHRが行われました。2月25日(土)は,国公立の前期試験。その心構え等について,皆で確認し合いました。
配られたプリントには,先生方による「寄せ書き」もありました。
「本番で頼りになるのは頑張ってきた自分。自分を信じよう。最後の1秒まで」「人事を尽くして天命を待つ。強い気持ちで冷静に!」「走りだせ!次なるステージに向かって走りだせ!汗かきべそかき頑張っていこう。種から芽を出し,地面に根を張り,小さな蕾が今,花咲かす」・・・。
加治木高校第75期生の健闘を祈ります!!
2023年02月22日(水)
全校朝礼・表彰式
2023年2月20日
2023年02月20日(月)
書道部 横断幕披露!
書道部の1年生が,「鹿児島マラソン2023」を応援するための横断幕を作成しました。選手・参加者のみなさん,がんばってください!
2023年2月7日
2023年02月07日(火)
進路講演会
2月7日,中下真氏を講師にお迎えし,1・2年合同の進路講演会が行われました。中下氏は,atama plus株式会社の取締役として教育の場を中心に様々な面で活躍されています。
生徒たちは熱心に聞き入り,今後の高校生活と自己実現に向けて意識を高めていました。本日は,お忙しい中,貴重なお話をしていただき,誠にありがとうございました!
生徒の感想
今ある選択肢から最適の選択をするのが,今の私たちに求められていることだと思っていましたが,講演を聞き,自分の「やりたいこと」を見つけ,起業という新たな選択肢もあるんだなと思いました。大切なのは今の枠にとらわれすぎずに,勇気を出して新しく一歩踏み出してみることだと感じました。また,特に印象に残ったのは「基礎学力の必要性」についてでした。毎日勉強していても「今の勉強は必要なのか」というところが心にひっかかることが多かったですが,実体験をふまえたお話をしてくださり,今の勉強は決して無駄なものではない,いつか必ず役に立つということを感じることができました。
2023年1月30日
2023年01月30日(月)
小論文ガイダンス
1月27日(金)に,3年生を対象として「小論文ガイダンス」が行われました。外部指導者である田中潤一先生の指導を通して,小論文を書くときのポイントを学ぶことができました。
2023年1月26日
2023年01月26日(木)
伊佐・姶良地区 美術書道写真展
1月12~19日,国分シビックセンターにて令和4年度伊佐・姶良地区美術書道写真展が行われました。
書道部・写真部・美術部の作品が一堂に展示され,全体の開会行事のあと,写真は顧問の先生方による作品講評,書道は全国総文祭に向けた合同制作,美術は班ごとに作品鑑賞と交流会を実施しました。
日頃創作活動に打ち込んでいる仲間同士,充実した学びと交流ができたようです。
2023年1月16日
2023年01月16日(月)
共通テスト
1月14日・15日に,鹿児島大学医学部キャンパス内で共通テストが行われました。両日とも,引率の先生方の誘導等がスムーズに行われていました。
生徒たちは,リラックスした雰囲気の中,試験会場へと向かっていきました。
【1日目】
【2日目】
2023年1月13日
2023年01月13日(金)
3年生合同LHR ~共通テストに向けて~
いよいよ明日・明後日は,共通テストです。今日は3年生の合同LHRが行われ,3年生に対する激励の言葉,注意事項の確認等が行われました。
「緊張を吹き飛ばし,頑張っていきましょう!」と代表の生徒が決意を述べます。
3学年主任の永井先生からは,エールの演奏披露がありました。演奏曲は「栄光の架け橋」。3年生の健闘を心から願っています。
2023年1月11日
2023年01月11日(水)
百人一首部 大会報告
百人一首部が,全九州高等学校総合文化祭(佐賀大会)で団体4位に輝きました。今年夏のかごしま総文プレ大会でも団体4位に入賞し,力を発揮しました。
2023年01月11日(水)
令和5年姶良市消防出初め式
令和5年姶良市消防出初め式が,1月6日(金)に行われました。
吹奏楽部は毎年参加しており,運動場での入場行進,ホールでの表彰式,アトラクションと,多くの演奏を披露しました。多くの来賓の方々からお褒めの言葉をいただくことができました。