記事

2023年6月14日

  • 2023年06月14日(水)

    総合防災訓練 ~放送部~

    5月28日に,放送部が「令和5年度鹿児島県総合防災訓練」に参加しました。

    加音ホール・加治木運動場・加治木港が会場となり,災害を想定して様々な訓練活動が行われました。

    放送部は,緊急放送やインタビューなどを行いました。貴重な体験ができるとともに,災害時における「放送」の大切さを実感することができました。

    P5280041P5280042

    P5280051P5280056

    P5280063P5280069

    P5280071P5280077

    P5280079P5280082

    P5280083P5280090

    P5280097P5280101

    P5280106P5280108

    P5280110

    おつかれさまでした!!

  • 2023年06月14日(水)

    教育実習生オリエンテーション

    IMG_1756IMG_1752

    IMG_1759IMG_1760

    IMG_1766IMG_1770

    5月26日には,本校の卒業生による教育実習のオリエンテーションが行われました。

    2週間から3週間行われる教育実習を通して,教えることの楽しさを是非とも感じてほしいと思います!

  • 2023年06月14日(水)

    生徒総会

    IMG_1716IMG_1719

    IMG_1726IMG_1729

    5月16日に,生徒総会が行われました。生徒会を中心に,これからの加治木高校がどうあるべきか考える時間となりました。

    「自治と自由の手をくみて」

    生徒ひとり一人の意見を大切にしながら「自治と自由」を実現をしてほしいと思います。

  • 2023年06月14日(水)

    防災訓練

    IMG_1694IMG_1697

    IMG_1710IMG_1714

    5月15日に,防災訓練が行われました。姶良市中央消防署の協力もいただき,改めて,安全に避難することの大切さを実感することができました。

2023年5月12日

  • 2023年05月12日(金)

    令和5年度PTA総会

    IMG_6896

    IMG_6902

    IMG_6904

    IMG_6906

    IMG_6918

    IMG_6919

    5月12日にPTA総会が行われました。生徒の成長のために,職員と保護者の方々との連携の大切さを改めて感じることができました。学級PTAでは,クラス保護者の親睦を図るとともに,これからの高校生活において必要なポイントを確認し合うことができました。お忙しい中お集まりいただいた保護者の皆さま,ありがとうございました。

2023年5月10日

  • 2023年05月10日(水)

    第38回 定期演奏会

    5月5日に,加治木高校吹奏楽部による第38回定期演奏会が行われ,多数の方に来場していただきました。当日は,ダンス部が出演してくれたり,美術部・書道部・写真部の作品が展示されたりしました。また,生徒会・放送部の協力もありました。聴く者の心を魅了する数々の演奏に,全ての人が笑顔になる一日となりました。加治木高校吹奏楽部の活躍に,これからも目が離せません!

    89278

    89277

    89279

    89280

    89282

  • 2023年05月10日(水)

    会場展示(美・書・写)

    定期演奏会会場ロビーでは,書道部・美術部・写真部による作品が展示されました。

    1683793765089

    1683793765416

    1683800988328

    168384581871716838458263241683845884446

2023年4月28日

  • 2023年04月28日(金)

    第38回定期演奏会のご案内

    1

    加治木高校吹奏楽部の第38回定期演奏会が以下のとおり開催されます。
    日時:5月5日(金・祝) 13:30開場,14:00開演,16:00終演(予定)
    会場:姶良市文化会館(加音ホール)
    内容:2023年度 全日本吹奏楽コンクール課題曲よりマーチ「ペガサスの夢」や昭和歌謡コレクション,ジャンボリミッキー!,栄光の架橋など多彩なプログラムです。また,吹奏楽部の演奏に加えダンス部の賛助出演もあり,楽しい内容の構成になっています。
    なお大ホールのホワイエにおいて,美術部・書道部・写真部の賛助展示も行います。
    入場無料です。入場券をお持ちでなくても入場可能ですが,定員に達した場合,入場をお断りする場合もございます。

2023年4月25日

  • 2023年04月25日(火)

    学年別朝礼

    IMG_1657

    IMG_1652

    IMG_1654

    学年別朝礼が行われました。それぞれの学年において必要なこと,大事にしたいことなど,共有することができました。今年1年が充実したものになるように,がんばっていきましょう!

  • 2023年04月25日(火)

    一日遠足

    1年生

    image_6487327_1image_6487327

    image_50430209image_50454785

    2年生

    IMG_4632IMG_4646

    IMG_4652IMG_4654

    3年生

    IMG_1563IMG_1568

    IMG_1589IMG_1605

    IMG_1609IMG_1614

    IMG_1615IMG_1618

    IMG_1580IMG_1592

    IMG_1607IMG_1643

2023年4月20日

2023年4月17日

  • 2023年04月17日(月)

    創立記念式典・記念講演

    4月15日に,令和5年度創立記念式典,記念講演が行われました。明治30年の旧制中学校創設より起算して126年を迎えた本校の歴史と伝統に触れ,本校で学ぶ意義を生徒・職員ともに実感することができました。

    記念講演は,鹿児島大学第一外科教授の大塚隆生氏(同窓第40期生)によって行われました。演題は「外科医と感性」。先生のこれまでの経験や読書から得られた知見をもとに,大変興味深く,意義深いお話を聞くことができました。グローカルという視点のもと,本校で学ぶ意義に触れられ,「感性」を磨くことの重要性を学ぶことができました。生徒たちも先生のお話を今後の学校生活に生かしていくことでしょう。誠にありがとうございました。

    IMG_1535IMG_1504

    IMG_1503

    IMG_1507

    IMG_1538

    IMG_1541

    IMG_1519 IMG_1532

    IMG_1534

    IMG_1522

    IMG_1546

    IMG_1548

    image_50432513

2023年4月15日

2023年4月10日

  • 2023年04月10日(月)

    令和5年度 対面式

    IMG_1287

    IMG_1294

    IMG_1291

    IMG_1296 (2)

    対面式が行われました。これからの学校生活の中で,先輩として,後輩として,親睦を深めながら心豊かに成長していってほしいと思います。

2023年4月7日

  • 2023年04月07日(金)

    令和5年度 入学式

    IMG_0243IMG_0278

    IMG_0280

    IMG_0289

    IMG_0298

    P1230882IMG_0303

    令和5年度入学式が行われました。清新溌剌な今の気持ちを忘れずに,夢の実現に向けて,心身ともに成長する3年間であることを願っています。

2023年4月6日

  • 2023年04月06日(木)

    令和5年度 新任式・始業式

    20230406_092509

    20230406_09311620230406_092640

    20230406_092912

    20230406_09402020230406_094852

    令和5年度の新任式,始業式が行われました。新しく赴任された先生方をお迎えし,気持ちもあらたに,令和5年度がスタートしました。

    加治木高校生として,仲間とともに,成長する1年であってほしいと思います。夢を叶える1年,充実した1年となるように,お互いに頑張っていきましょう。

  • 2023年04月06日(木)

    入学式の看板完成しました

     

     

    入学式看板

    毎年恒例,美術部と写真部が制作した看板が校門前に設置されました。

    美術部がデザインを担当し,書道部が校歌を担当しています。

    新入生と新学期を迎えるさわやかな看板を是非ご覧ください。

    看板2

2023年3月31日

2023年2月28日

2023年2月27日

  • 2023年02月27日(月)

    3年生へ感謝を込めて・・・看板完成!

    正門前に,美術部と書道部のコラボ作品が飾られています。

    卒業式に間に合うように学年末考査が終わってから取りかかり,3年間学んだ教室と卒業のイメージで美術部2年生がデザインしました。

    3年生へ感謝を込めたコラボ作品,ぜひ看板の前でじっくりご覧ください。

     

     

    20230225_141751

     

     

2023年2月22日

  • 2023年02月22日(水)

    3年合同LHR

    IMG_1154

    IMG_1158

    IMG_1165

    IMG_1167

    3年生の合同LHRが行われました。2月25日(土)は,国公立の前期試験。その心構え等について,皆で確認し合いました。

    配られたプリントには,先生方による「寄せ書き」もありました。

    「本番で頼りになるのは頑張ってきた自分。自分を信じよう。最後の1秒まで」「人事を尽くして天命を待つ。強い気持ちで冷静に!」「走りだせ!次なるステージに向かって走りだせ!汗かきべそかき頑張っていこう。種から芽を出し,地面に根を張り,小さな蕾が今,花咲かす」・・・。

    加治木高校第75期生の健闘を祈ります!!

  • 2023年02月22日(水)

    全校朝礼・表彰式

    IMG_1118

    IMG_1117IMG_1122

    IMG_1127IMG_1134

    IMG_1137IMG_1139

    IMG_1142IMG_1150

    IMG_1148

    IMG_1149

2023年2月20日

  • 2023年02月20日(月)

    書道部 横断幕披露!

    書道部の1年生が,「鹿児島マラソン2023」を応援するための横断幕を作成しました。選手・参加者のみなさん,がんばってください!

    IMG_1109

    IMG_1114

2023年2月7日

  • 2023年02月07日(火)

    進路講演会

    2月7日,中下真氏を講師にお迎えし,1・2年合同の進路講演会が行われました。中下氏は,atama plus株式会社の取締役として教育の場を中心に様々な面で活躍されています。

    生徒たちは熱心に聞き入り,今後の高校生活と自己実現に向けて意識を高めていました。本日は,お忙しい中,貴重なお話をしていただき,誠にありがとうございました!

    IMG_1093

    IMG_1090

    IMG_1083

    IMG_1096

    IMG_1098

    IMG_1102

    生徒の感想

    今ある選択肢から最適の選択をするのが,今の私たちに求められていることだと思っていましたが,講演を聞き,自分の「やりたいこと」を見つけ,起業という新たな選択肢もあるんだなと思いました。大切なのは今の枠にとらわれすぎずに,勇気を出して新しく一歩踏み出してみることだと感じました。また,特に印象に残ったのは「基礎学力の必要性」についてでした。毎日勉強していても「今の勉強は必要なのか」というところが心にひっかかることが多かったですが,実体験をふまえたお話をしてくださり,今の勉強は決して無駄なものではない,いつか必ず役に立つということを感じることができました。