記事
2022年9月12日
2022年9月10日
2022年9月9日
2022年09月09日(金)
文化祭②
2022年09月09日(金)
文化祭① ~午前準備~
2022年09月09日(金)
体育祭②
2022年9月7日
2022年09月07日(水)
体育祭①
9月7日(水)午後,加治木高校体育祭が行われました。当初予定されていた9月3日(土)が雨天のために,残りの競技を本日行いました。
すばらしい青空のもと,リレー競技,「くも合戦」,綱引き,そして,応援合戦など,生徒の若さあふれるプレーや演技が見られました。
結果は,競技・応援ともに3年生のW優勝。
1年・2年・3年の全生徒が精一杯がんばり,笑顔あふれる体育祭となりました。この経験を今後の高校生活に生かしてほしいと思います。
2022年9月3日
2022年09月03日(土)
体育祭(雨天のため一部実施)
体育祭。途中,雨天のため,9月7日(水)に多くの競技・応援団演舞を延期することになりましたが,一部の競技は実施することができ,楽しい時間を過ごすことができました。
高校生体操,ジャンボうずまき,障害走,フォークダンス。
特に障害走では,順位を度外視した,競技者同士の息の合ったパフォーマンスが飛び出して,応援席からは,歓声と拍手が鳴り響きました。
2022年9月2日
2022年09月02日(金)
自由への軌跡①~第75代生徒会~
7月5日(火)の任命式で,第75代の生徒会が発足。校歌にあるように「自治と自由の手を組み」,主体的に生徒をリードしてよりよい学校づくりに頑張っている生徒会の新しいメンバーが決定しました。今年は,「地域交流」「地域貢献」が重要課題。加治木高校のよさを地域の方々に広く伝えるとともに,自分たちが行動し,地域の方々と交流しながら,たくさんのことを学び,成長していきたいと考えています。
これまで加治木高校を支え,リードしてきた74代の生徒会のみなさん,そして,その伝統を引き継ぐ75代の生徒会のみなさん。これからも生徒会の活躍に目が離せません。
2022年9月1日
2022年09月01日(木)
2学期始業式
2学期の始業式がおこなわれました。感染対策のため放送で行い,生徒は教室です。生徒の表彰,校長先生の式辞,そして,新しくALTとして来日されたエシュリン先生の自己紹介も行われました。今週はいよいよ「龍門祭」。体育祭から行われます。2学期も充実した学期にしていきましょう。
My name is Eshlin Vedan and I am the new ALT based here at Kajiki High School. I am from a place called Durban in South Africa.
Before coming to Japan, I worked as a sports Journalist in South Africa for over five years. I love sports, music and learning about new cultures. One of the reasons that I wanted to come to Japan was to learn more about the way that the society operates and progresses as Japan is one of the most advanced nations in the world. South Africa can learn a lot from it.
Being an English language Journalist, I love the English language and this was a reason why I found the opportunity to work as an ALT exciting. I hope to use my skills to help everyone in whatever way I can and commend everyone for attempting to get better at English. English is not an easy language to learn as it has no distinct rules. It takes very dedicated and strong people to attempt it.
I also believe that there are lessons to learn from everyone that we interact with and hope to learn something from everyone that I interact with while I am at Kajiki High School.
2022年8月31日
2022年08月31日(水)
あいら若者まちづくり
8月18日(木),姶良公民館にて「あいら若者まちづくり会議」が行われました。湯元姶良市長と第一工科大学の石田尾教授とともに行う理想の姶良市になるための未来創造タウンミーティングで,姶良市の4つの高校と鹿児島高専が参加し,本校からは3名が参加しました。
「こうだったらいいな!姶良市」をテーマとし,思い描く理想の姶良市になるために商業施設,観光・レジャー,交通,行政などに関する提案・質問を高校生が出し,それについて湯元市長や石田尾教授が現在市として行っていることやこれからの計画を含めてわかりやすく答えていました。
地域貢献・地域交流は,本年度生徒会の目標となっています。地域のために,自分たちができること,これからしなければならないことを考えるよいきっかけとなりました。
2022年08月31日(水)
単車実技講習会
2022年08月31日(水)
中学生1日体験
2022年08月31日(水)
校内英語スキット大会(1年生)
2022年08月31日(水)
PTA研修視察
7月27日(水)に,PTA研修視察が行われました。宮崎大学等に訪れ,大学の雰囲気などを体験することができ,有意義な時間を過ごすことができました。
2022年08月31日(水)
1学期表彰式
2022年08月31日(水)
学校保健委員会
7月21日に学校保健委員会が行われました。学校医の方々の参加の中,保健委員会が発表するなど,本校の保健活動のあり方を確認しあうことができました。
2022年08月31日(水)
1学期終業式
2022年08月31日(水)
ビブリオバトル
7月11日(月)に,ビブリオバトルが行われました。一人ひとりが自分の好きな本を持ち寄り,そのすばらしさや面白さを伝えます。グループの代表が決まった後は,クラスの代表を選びます。
感動あり,笑顔あり。色とりどりの本の紹介で,楽しい時間を過ごすことができました。
2022年08月31日(水)
救急法講習会・エピペン
7月5日(火)に,救急法講習会・エピペン講習会が行われました。生徒の安全・安心・健康を守るために,先生方や生徒たちで学びを深めました。
2022年8月29日
2022年08月29日(月)
龍門祭看板完成
校門前に,龍門祭の看板が設置されました。
美術部がデザイン,龍門祭レタリングを担当し,
書道部がスローガンを担当しました。遠くからもはっきりと鮮やかな色彩が目を引き好評です。
いよいよ龍門祭(体育祭・文化祭)が近づいてきました。
皆で盛り上げて行きましょう!
2022年7月28日
2022年07月28日(木)
コーラス部ミニコンサート
校内から素敵なハーモニーが・・・♪
コーラス部のミニコンサートの様子です。
2022年7月16日
2022年07月16日(土)
クラスマッチ①
7/13・14に行われたクラスマッチの様子です。(写真部撮影)
2022年7月8日
2022年07月08日(金)
研究授業(数学)~ICTを活用した授業~
鹿児島県総合教育センターの移動講座が本校で行われ,「提供授業参観」(数学)が行われました。
高橋大輔先生は,「三角関数」の授業において,タブレットを活用し,「ロイロノート」の提出ボックスで情報を共有させたり,「GeoGebra」で視覚的に理解させたりしていました。また,「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」といった評価の3観点も位置づけ,先進的な授業となりました。生徒たちも,協働的な態度で熱心に取り組んでいました。
2022年7月7日
2022年07月07日(木)
龍門学出張講座(2学年)
本日,鹿児島大学の先生方をお招きして,「龍門学講座」が行われました。学問の先端に触れ,その深さと面白さを学ぶとともに,進路設計の一助となりました。13人の講師の先生方,お忙しい中,誠にありがとうございました。
2022年6月30日
2022年06月30日(木)
第75代生徒会スローガン「愛輝~瞬間を彩る~」
「愛輝(あいき)」について。「愛」には,自分や友達,そして加治木高校を好きでいようという思いを込めた。「輝」には,自分の選んだ場所,置かれた環境,そしてこの先目指す未来でそれぞれに輝いていくという思いを象徴させている。
「瞬間(いま)を彩る」について。学校生活のすべての一瞬は,その時しか経験しえない,かけがえのない「今」である。その「今」にささやかなりとも「彩り」を添え,「愛輝」を掲げた学校生活をより充実した経験にしたい,そして卒業するときに自分自身が力強く肯定できる,価値ある時間にしたいという思いを込めている。
加治木高校生としての自覚と誇りを全員が持ち,二度とないこの時間を謳歌できるような学校にしたいという思いも併せ,このスローガンを作成した。(加治木高校 生徒会)
2022年6月29日
2022年06月29日(水)
教育実習を終えて
本校の卒業生による教育実習が終了しました。それぞれの大学で学んだことを踏まえながら,「先生」として熱心に指導していただきました。研究授業では,わかりやすい授業となるように工夫したり,どのように評価・指導していくべきか取り組んたりしていました。今回の教育実習で学んだことを生かし,今後ますますご活躍されることを祈念しています。
2022年06月29日(水)
馬術大会出場!~国体強化指定選手として~
2年生の鳥居玲花さん(帖佐中出身)が第58回九州馬術大会に出場しました。他にも国体指定強化選手として様々な大会に出場し活躍しています!これからの健闘を祈っています。がんばってください!