記事

2021年10月12日

  • 2021年10月12日(火)

    書道部パフォーマンス披露

    10月10日に行われた姶良市スポーツフェスタ2021にて,書道部のパフォーマンスが披露されました。2023年に行われるかごしま国体の成功を祈念し,「熱い鼓動 風は南から」と記されています。

    IMG_3108

    IMG_3100

    IMG_3126-コピー

    力強く勢いのあるパフォーマンスは観る者の気持ちまで元気にしてくれます。

     

2021年10月11日

  • 2021年10月11日(月)

    全九州高等学校新人陸上競技大会

    10月8日~10日に,宮崎県で行われた全九州高等学校新人陸上競技大会に2名の生徒が出場しました。110mHに伊達さん,八種競技に田さんです。試合前は,初めての九州大会で緊張していましたが,競技が進むについれて雰囲気にも慣れてきました。来年の高校総体へ向け,これからも精進してください。

    image0

    2年生の伊達智哉さん(重富中出身)と1年生の田和樹さん(帖佐中出身)。

    image1

    image2

    image3

     

  • 2021年10月11日(月)

    柁城小ビブリオバトル

    IMG_1270

    10月9日(土),柁城小学校の「柁城ふるさと学習」の一環で行われた「高校生によるビブリオバトル」に3名が参加してくれました。1年生の西亮祐さん(牧園中出身),2年生の長田怜奈さん(帖佐中出身),3年生の宝水喜美子さん(加治木中出身)の3名です。

    IMG_1124IMG_1127

    IMG_1159

    今回はコロナ対策を図るためにリモートで行われました。打ち合わせの様子です。

    IMG_1133IMG_1163

    IMG_1165IMG_1169

    柁城小学校の宮路校長先生による紹介と,加治木高校司書の冨永先生によるビブリオバトルの説明です。

    IMG_1173

    「はせがわくんきらいや」(長谷川集平作)

    IMG_1191

    「かべのむこうになにがある?」(ブリッタ・テッケントラップ作)

    IMG_1218

    「飼育係長」(よしながこうたく作)

    IMG_1214

    IMG_1244IMG_1243

    低学年の児童のみなさんも,パソコンを使って参加しています。たくさんの質疑応答も行われました。

    IMG_1266

    IMG_1268

    IMG_1263

    今回の目的は「読書の楽しさや本の紹介の面白さについて」でしたが,3名のみなさんの紹介によって,柁城小のみなさんに絵本の魅力やプレゼンの面白さを伝えられたと思います。3名のみなさんの素敵な発表と,この機会をいただいた柁城小学校のみなさんに感謝したいと思います。

2021年10月8日

2021年10月7日

  • 2021年10月07日(木)

    共通テストまで100日,決意を新たに!

    IMG_1015IMG_1017

    IMG_1021IMG_1023

    IMG_1039IMG_1042

    IMG_1057IMG_1059

    IMG_1064IMG_1066

    IMG_1077IMG_1084

    IMG_1091IMG_1097

    IMG_1106IMG_1101

    IMG_1110IMG_1113

    IMG_1117

    共通テストまで100日となり,3年生の各教室で決意表明が行われました。

    「まだ『100日もある』。前向きに頑張っていこう!」

    「お互いに励まし励まされるのが受験。『団体戦』で勝ち抜こう!」

    などなど,力強い言葉が表明されました。

    クラス,学年が一つになって,目線を高くし,一歩一歩進んでいきましょう!

  • 2021年10月07日(木)

    自治の風①

    IMG_1008

    IMG_1007

    IMG_0995

    IMG_1004IMG_1005

    加治木高校,生徒会のみなさん。10月になり,様々な方面に本格始動です。

    お昼はボランティア委員会があり共同募金の説明が行われました。

    放課後はこれからのことを議論したり準備したり。自分たちが生活するこの学校をよりよいものにするために,知恵をしぼります。

    加治木高校の自治の風は,生徒会から,生徒たち一人ひとりから。

    めざせ! “かっこいい"生徒会!

2021年10月5日

  • 2021年10月05日(火)

    職員の校外吟詠研修

    IMG_0976

    10月3日(日)に「第56回日本コロムビア全国吟詠コンクール鹿児島地区決勝大会」が開催され,本校職員の鮫島教諭が出場し,堂々の第3位。

    令和5年度には鹿児島県で第47回全国高等学校総合文化祭が開催予定です。学校長は吟詠剣詩舞専門部の部会長を務め,鮫島教諭は委員長です。

    今回の大会出場は吟詠の研修が目的でしたが,この機会に総文祭開催の周知と協力を呼びかけたいと話していました。

    47年に一度,鹿児島で行われる全国高校総合文化祭・・・。鹿児島が一丸となって成功に導きたいものです。

     

2021年10月4日

  • 2021年10月04日(月)

    交通安全教室

    本日,各教室で交通安全教室がおこなわれました。

    交通事故は,被害者はもちろんのこと,加害者となっても悲しい結果を引き起こします。

    普段から,交通安全に対する意識を高め,「事故0」を目指していきましょう。

    IMG_0982

    IMG_0980

  • 2021年10月04日(月)

    卒業生による特別講座

    10月2日(土)に,卒業生による特別講座が行われました。

    講師は,九州大学の理学部で生物を専攻している水流添健斗さん(令和2年3月卒)です。

    「iGEM九大」に所属しており,合成生物学の国際大会の活動の一環として講義してくださいました。

    世界に向けて研究を発信しようとする先輩の講義をとおして,学問の素晴らしさを実感することができました。

    IMG_0557IMG_0559

    IMG_0560

    IMG_0561

     


     

2021年10月1日

  • 2021年10月01日(金)

    部活動再始動

    本日で,中間考査も終わり,午後からは部活動が再開しました。

    一生懸命に勉強に励み,放課後は部活動に取り組みました。

    様々なことに挑戦して,豊かな時間を過ごしてほしいと思います。

    IMG_0960

    IMG_0964IMG_0963

    IMG_0965IMG_0972

2021年9月29日

  • 2021年09月29日(水)

    教科横断型授業開発支援プログラム研修

    IMG_0938

    IMG_0942

    県の教科横断型授業開発支援プログラムの研修がリモートで行われました。

    様々な情報や意見をもとに,これからの新しい授業のあり方について学ぶことができました。

  • 2021年09月29日(水)

    2学期中間考査

    IMG_0932

    IMG_0935

    本日から3日間,中間考査となります。

    日頃の学習の成果を発揮して,悔いのないよう取り組んでほしいと思います。

2021年9月28日

  • 2021年09月28日(火)

    令和3年度学校説明会(ご案内)

    中学生を対象に,以下の日程で,学校説明会を行いますので,ご案内いたします。

    (1回目)10月16日(土)中学3年生対象

    (2回目)11月13日(土)中学全学年対象

    (3回目)12月 4日(土)中学全学年対象

    詳しくは,加治木高校のホームページに,学校説明会の案内と申込書がありますので,ご覧の上,お申込みください。

     

    ※昨年度の「学校説明会」の様子です。本年度は中学生のみの参加ですのでご注意ください。

    20201017_131430

     

2021年9月27日

  • 2021年09月27日(月)

    保健講話

    9月21日(火)に保健講話が行われました。

    講師は梅木まゆみ先生。独立行政法人国立病院機構指宿医療センターで看護師・助産師としてご活躍されています。

    演題は「自分や人の心・体を大切にすること~すてきな人生になるよう願いをこめて~」です。

    自分の心のこと,異性のこと,男女関係のことなど,やさしく熱心に講話していただきました。

    きっと,自分の心に向き合っていく,寄り添っていくきっかけとなったことでしょう。

    IMG_0198

    IMG_0202

    IMG_0923IMG_0204

    IMG_0206

     

  • 2021年09月27日(月)

    第74回 体育祭

    IMGP2319

    IMG_0612IMG_0617

    IMG_0624

    IMG_0628IMG_0630

    IMG_0652IMG_5337

    IMG_0660IMG_0724

    IMG_0716IMG_0704

    IMG_0713

    IMG_0749

    IMG_0771

    IMGP2296IMGP2302

    IMGP2332

    IMG_5407

    IMGP2408

    IMG_5414

    IMG_5420

    IMG_0858IMG_0863

    IMG_0868

    IMGP2354IMG_5316

    IMG_5417

    IMG_0882

    9月16日(木)に,体育祭が行われました。

    すばらしい青空の下,フォークダンスやクラスリレーなどの競技を楽しみ,気持ちのいい,清々しい汗を流しました。

    応援団合戦では,各学年が心を一つにして,美しく迫力のある演舞を披露しました。

    紅色の3年生は,3年間の思いを込め,見る者を圧倒するパワー溢れる迫真の演舞で堂々の優勝。

    3年生は競技の部でも優勝し,W優勝でした。

    久々の学校行事に,生徒も職員も,笑顔こぼれる一日になりました。

2021年9月10日

  • 2021年09月10日(金)

    2学期表彰式

    IMG_0557

    IMG_0531

    IMG_0532

    IMG_0525

    IMG_0534

    IMG_0540

    IMG_0541

    IMG_0550

    校長室で,2学期当初の表彰式が行われました。

    第59回南日本七夕書道展では「南日本書道会賞」と「南日本芸術学園賞」。

    第58回南日本硬筆展では「鹿児島市長賞」です。

    他にも,令和3年用国土緑化運動・育樹運動ポスター原画募集「入選」,

    第68回NHK杯全国放送コンテスト 朗読部門「入選」(準決勝進出),

    そして,第66回鹿児島県吹奏楽コンクール高等学校A部門「金賞」(鹿児島県代表)

    第66回九州吹奏楽コンクール「銀賞」という結果です。

    今回の受賞を機に,さらに成長していってください!おめでとうございます!